秋桜
2009/02/08(日) 22:34:29 MAYUCHIKO ( 友引 )
Canon EOS 50D [ 220mm ISO-100 F7.1 1/400sec ] 2008/10/21 14:22:45
小金井公園のコスモス畑で咲いていたコスモスです。
コスモスは構図が難しい!
ありふれた日の丸構図ですね~。
Canon EOS 50D [ 220mm ISO-100 F7.1 1/400sec ] 2008/10/21 14:22:45
小金井公園のコスモス畑で咲いていたコスモスです。
コスモスは構図が難しい!
ありふれた日の丸構図ですね~。
Canon EOS 30D [ 116mm ISO-100 F5 1/500sec ] 2008/07/06 08:33:22
古代蓮の3枚目。
日の丸構図ですが、結構気に入っている一枚です。
Canon EOS 30D [ 54mm ISO-100 F11 1/50sec ] 2008/06/14 13:25:27
西武ドーム横にある「ゆり園」で撮った写真です。
ここには、色とりどりの百合の花が咲いていました。
Canon EOS 30D [ 123mm ISO-100 F6.3 1/30sec ] 2008/07/12 11:34:00
森林公園のヤマユリです。
この日は、咲いているのが、この花の周辺のみでした。
撮りに行ったのがちょっと早かったみたいで、つぼみがほとんどでした。
今年はベストシーズンにリベンジしたいな~。
Canon EOS 30D [ 250mm ISO-100 F6.3 1/500sec ] 2008/07/06 07:48:16
行田の古代蓮の2枚目です。
つぼみ、花、その後を絡めて撮ってみました。
Canon EOS 30D [ 225mm ISO-100 F6.3 1/500sec ] 2008/07/06 08:02:12
行田の古代蓮園の古代蓮です。
朝6時に着いても、観光客でいっぱいでした。
Canon EOS 50D [ 90mm ISO-100 F9 1/8sec ] 2009/01/17 22:24:12
ピンクのゼラニウムです。
私がゼラニウムの花が好きで、以前赤のゼラニウムを霜で枯らせてしまったので、今度はピンクに挑戦しています。
Canon EOS 30D [ 55mm ISO-200 F4 1/30sec ] 2007/04/29 17:55:44
スキラ・ペルーウィアナの花です。
どこに咲いていたかは忘れましたが、きっと散歩の途中で出会った花でしょう。
また撮ってみたい花です。
Canon EOS 30D 35mm ISO 100 F4 1/125 2007/05/05 11:06:24
散歩で見つけた花をもう一つ。
花の名前はわかりませんが、かわいらしい花でした。
訂正
花の名前は「ワスレナグサ」というらしいです。
Canon EOS 30D [ 55mm ISO-100 F2.8 1/50sec ] 2007/05/15 17:38:55
散歩の途中で見つけたカルミアの花です。
なんだか、つぼみの形がアポロチョコみたいで、おもしろいですね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |